前菜人気NO1!カップカプレーゼ

query_builder 2020/12/17
ブログ
S__3842071

みなさん、こんにちは(*^^*)


今日はERDEで人気No.1の前菜の

カップカプレーゼを紹介したいと思います!


カプレーゼとは、サラダの一種です。

本場イタリアでは、前菜やお酒のおつまみとして、

大人気の定番中の定番メニューでもあります!

カプレーゼは、トマトとチーズとバジルを使って、簡単に作ることができる料理です。


イタリア国旗を思わせる、

トマト、チーズ、バジルの三色をあしらったサラダ風の食べ物が、

なぜにカプレーゼと呼ばれているのでしょうか??


その名の意味や由来は、、意外なほどシンプルなんです!

カプレーゼは、イタリア語で「カプリ島の」といった意味を表す言葉です!

もっともカプレーゼは、あくまで略語で、

正式名称は、「インサラータ・カプレーゼ」と言います!

ちなみにこの正式名称は、

イタリア語で「カプリ島のサラダ」という意味です!

長いので、省略された方の呼び名が定着することになったそうです(*^_^*)


カプレーゼは、そのカプリ島の人々が、

地元の食材でもあるトマトとチーズとバジルやオレガノを使って

よく食べていた料理であった、ということが、その名の由来となったそうです!


そのカラフルな赤、白、緑の見た目が、

ちょうどイタリアの国旗に使用されている三色とぴたりと一致したことから、

晩さん会で大変な好評を博し、

それが評判となり、またたくまにイタリア全土に広まることになったそうです(*^_^*)👍



ちなみにチーズは通常、モッツァレラチーズが使用されるが、

本場イタリアでは、特に水牛の乳から作られるモッツァレラチーズを

使用するのが正式なカプレーゼになるようで、

牛の乳から作られるモッツァレラチーズと区別されている。


ERDEのカプレーゼは

名前の通り器ごと食べられるカプレーゼとなっております!

トマト1個分を使用しており

食べ応え抜群!!!!!!!!!

見た目もかわいいカップカプレーゼぜひ、ご賞味ください!


============================

〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目7-21 ラ・メゾン・ワタナベ地下1階

  JR各線「新宿駅」西口より徒歩9分

  JR中央総武線「大久保駅」南口より徒歩3分

  西武新宿線「西武新宿駅」徒歩5分

  都営大江戸線「新宿西口駅」徒歩6分

  西武新宿駅から317m

電話:03-6908-9956

FAX:03-6300-6338

営業時間:18:00~24:00(ラストオーダー23:30)


イタリアンダインイング&バー エルデ

============================






NEW

  • 簡単ワインに合うチーズのおつまみ【レシピあり】

    query_builder 2021/05/06
  • 和牛の種類

    query_builder 2021/05/03
  • 和牛と国産牛の違い

    query_builder 2021/04/30
  • 茹で方について

    query_builder 2021/04/21
  • パクチーについて

    query_builder 2021/04/09

CATEGORY

ARCHIVE